シトロエンC6/DS3Rタイヤ交換|C6, CITROEN, 修理・車検|RS-UNO – CITROEN、PEUGEOT、RENAULTをメインにメンテナンスや修理を行うスペシャルショップ<

Blog Services Company Used Car
Blog
シトロエンC6/DS3Rタイヤ交換

2025/06/19    投稿者 : rs-admin

ブログカテゴリ : C6, CITROEN, 修理・車検

C6&DS3レーシングのタイヤ交換のご依頼を頂きました。

C6はeプライマシーから最新のプライマシー5へ交換。
DS3レーシングはトーヨープロクセスからパイロットスポーツ5へ交換。

プライマシーは5より雨天時の排水力の耐久性のアップ、耐摩耗性のアップなど
常に進化しています。
最新の合成素材を使っているせいでしょうか、今までのタイヤに比べて色(黒)が
少し薄いです。

4+と比べてサイドの溝の構造が変わっています。
「ロングラスティングスカルプチャーで濡れた路面での高いグリップ力が長く続く」
とカタログにありますが、溝の形を見ると入り口より中の溝の方が広くなっていて
タイヤが摩耗しても排水の体積が減らないように工夫しているようで、ミシュランの
トラックタイヤに採用している構造と同じように思います。

パイロットスポーツ5は4に比べて、よりウエットとドライ両方の高いグリップ力を
発揮するタイヤです。
路面のグリップ感が大きく変わり轍の影響も受けにくくなりましたが、
交換前のタイヤが終わっていたので比べるまでもありませんでした。

私はシトロエン(特にハイドロ)にはミシュランを一押ししています。
色々と理由はありますが、一つはサイドウォールが殆どのメーカーに比べて
柔らかいからです。(これは私の経験値の話で全てではありません)

最新の国産車もミシュランの純正装着率が高くなったように思います。

皆さまは色々なメーカーのタイヤを履いてみたいと思っている事でしょうが、靴のように
試し履きが出来ません。

今やインチアップのおかげでタイヤは気軽に交換できる金額で無くなり、選定に後悔しても
後の祭りです。

選定のポイントとしましては、何を重視するかで変わります。
乗り心地なのかグリップなのか燃費なのか?

今のシトロエンやプジョーにはハイスペックのスポーツカーはありません。
若干プジョーがスポーツタイプに味付けしていますが・・・

シトロエンは最大の売りの乗り心地かエコかに分かれるのではないでしょうか。

経験上、私が選ぶポイントは、乗り心地重視ならばサイドウォールの柔らかいタイヤで
(サイドウォールの柔らかいタイヤはかなり少なくなっています)燃費重視ならばタイヤの
ラベリングで、ウエットグリップ性能a/転がり抵抗係数AA以上のタイヤがお勧めです。

KIMG2898

KIMG2897

KIMG2932

シトロエンC6/DS3Rタイヤ交換

数か月後、C6のオーナーさまからプライマシー5は、eプライマシーより硬めで結論は
失敗したと言っております。
もちろん好き嫌いは好みもありますから一概には言えませんが・・・

幸いな事にプライマシーシリーズは3/4と健在です。
私ならば迷わずプライマシー3をチョイスします。

乗り心地の良いタイヤが少なくなってきている事は事実です。